· 

左膝前部の歩行時違和感2 60代 男性 セラピスト2

リンク:左膝前部の歩行時違和感 60代 男性 セラピスト

 

気になるところ

  • 前回の痛みから一旦歩行痛も好転
  • しかし時折また歩行痛の「違和感」が増大
  • 最近5日間は痛みが発症

 

前回の問診を再度考え原点へ戻る

  • 年末から犬の散歩で左膝前部付近の違和感
  • 痛みと言うよりつまり感
  • 時折コキッとした音とも言えない違和感
  • 場所は「この辺」位しか表現できない
  • 年始1月2日に2km程近所の神社へ初詣以降特に気になりだした
  • 階段の昇降は問題ない
  • 違和感のフェーズは踵接地から足底全面が地面に着いた(LR:ローディングレスポンス)辺り
  • わざと膝をロッキングして曲げない様に歩くと楽
  • 趣味の自転車に乗ると、翌日1日程度は忘れるくらい楽になりその後徐々に違和感が出る
  • 年末事務仕事も多く、普段から座っている時間が多かった気もする
  • 昔、ランニングをしていた際に左膝のランナーズニ―(腸脛靭帯炎)の既往がある

以上から、膝蓋下脂肪体(IFP)の問題を疑い評価を行う

 

 

 

 

 

仮説と検証

 

理由として

  1. 発症当初は場所が限定出来ない違和感
  2. 特に痛みまでいかないので初期は放置出来るレベル
  3. 膝を曲げない(膝蓋骨の挙上―下制の制限)からは問題が起こりにくい
  4. ロードバイクに乗りサイクリングすると楽、膝の完全伸展無しなので脂肪体の噛込みが少なく、更にIFPへの滑走性が増した?
  5. 今回は加えてIFPに圧迫痛が出た

検証をHoffa's testにて行う(+)

 

 

 

 

コンディショニング

  1. 膝蓋骨を使い滑走性賦活化エクササイズ→術後、IFPへの圧迫痛消失

 

術後、発痛する条件を行い痛みの度合いを確認

  1. 先ず発痛しないスニーカーを履いて犬の散歩(ー)若干の違和感が出そうで出ない感じはある
  2. 別日にて、いつも発痛する長靴で犬の散歩を行う(-)

以上から、IFPの問題で膝蓋下脂肪体炎の早期と考えた。

 

 

 

 

備考

 

自身の事なのでどうしても放置してしまっていた。

クライアント様もこんな感じで時間経過してしまうのだろう・・そう感じました

 

やはり早期対策が好ましいと感じる身を持った体験でした。